止血時緊迫解除装置

投稿日:
実施イメージ

特許第6896951号

概要

  • 止血時の圧迫をタイマーで一定時間経過後に自動解除する装置
  • 身体装着型
  • 流体を封止したバッグに穴をあけるか、熱や磁力を利用して、流体バッグの封止をしている膜や板を取り除く
本体イメージ

背景


透析などの医療行為の後では止血を行う必要があります。

止血には一般的にバンド(帯)が使われますが、何らかの理由で止血解除が遅れて放置された状態が続くと、身体に悪影響を及ぼします。

この装置は圧迫をタイマーで一定時間経過後に自動解除しますので、そのような万が一の状況にも対応することができます。

特許公報はこちらから閲覧できます

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください